こんにちは、のじまきです。

12月22日はレクチャーもとい新作発表会をやりますよ。なんとこの日は昼から同じ会場で関西の中西さんとゆうきともさんによるレクチャーもあるそうですので、併せて参加していただくとレクチャー三昧な1日をお送り出来ますよ。ゆうきさんのレクチャーについては、ゆうきともさんのブログをご参照ください。
http://blog.livedoor.jp/tomoyuki_magic/

さて、僕のレクチャーの方ですが、今回はクリスマススペシャルとしまして、コンテストで演じた、テーブルで混ぜるトライアンフを初めて公開したいと思います。かなり複雑な手順ですが、覚える価値はあると思います。ぜひ挑戦してみてください。

今月は何故かカード以外の作品がよくできます。素材だけでも、割り箸、爪楊枝、レジ袋、ロープ、と色々やりますよ。逆にカードマジックが1個もできないので、どうしたのかと不安になったりしましたが、一応1個できたので、安心しております。

というわけで、今回の内容は下記になります。もしかしたらまだ増えるかも知れませんよ?

【雑すぎる大勝利】
観客にカードを選んでもらった後、デックから数枚カードを取っては、テーブルに裏表が混ざるように乱雑に置き、さらに一度リフルシャフルを行います。この状態で、観客のカードを残して全てのカードが裏向きになります。
コンテストアクトの中で演じたトライアンフのひとつです。裏表の山を重ねていくところをできるだけフェアにしようと思って構成しました。なかなか覚えるのは大変ですが、挑戦する価値はあると思います。

【スリーロープルーティーン(仮称)】
3本の長さの違うロープの端を引っ張ると、3本とも同じ長さに揃います。次の瞬間、3本のロープが結ばれて1本になります。結び目におまじないをかけると、結び目が取れて完全な1本のロープになります。
テンポの良い3本ロープの手順です。結構オススメです。

【キャタピー】
10cmくらいのロープが、手に貼りつきます。観客にはできません。
ロープマジックって言っていいのか分かりませんが、一応ロープを使ったマジックです。ロープには全く仕掛けは無く、他に余分なギミックも使いません。地味ですがやってて楽しいトリックです。

【爪楊枝のロシアンルーレット】
3本の爪楊枝を使った、少し危険なゲームです。
爪楊枝で行うモンテトリックです。ある古典トリックの素材を変えて、ロシアンルーレットの演出を付けてみました。詳しくは会場でご覧ください。

【ニュー・ワリバシパドル】
割り箸にペンで印を付けると、反対側にも印が現れます。割り箸を振ると、印が変化します。さらに印の形が変化し、最後には印は消えてしまいます。
マジシャンの方がひっかかるトリックかも知れません。よくある割り箸パドルですが、あるアイデアを加えて、さらに2回変化できるようになりました。

【バシャーン!】
レジ袋の持ち手部分に腕を通しますが、腕から袋が抜け落ちます。
完全即席トリックです。袋が抜け落ちる様はなかなかビジュアルですよ。数年前からアイデアはあったのですが、ようやく形になりました。

【フリーザ】
観客にカードを1枚選んで覚えてもらいます。裏向きでデックを広げて全て青裏であることを確認した後、もう一度広げると1枚赤裏のカードが現れます。この表を見ると覚えたカードではありません。そこでおまじないをかけると観客のカードに変化します。最後におまじないをかけると観客のカードの裏の色がさらに別のカードに変化するのです。
文章では表現できない、自分の語彙力のなさがもどかしいのですが、ダブルリフトで変化を見せるといったようなありがちな方法では無いです。スプレッドするたびにカードが変化します。このために新しいギミックカードを作りました。かなり変な形のギミックで、見てるだけでも楽しいと思います。タイトルの由来は内緒。

参加される方はご連絡を頂けると助かります。それでは、ご参加お待ちしております!

・野島伸幸クリエイティブレクチャー

★今まで見たことの無いマジックを、レクチャーします!
 未発表のアイデアや、過去に発表した作品の改良版などを中心にレクチャーを行います。まったく技法を使わない簡単なものから、マニアックな手順まで、カードマジックから、手近なものを使ったマジック、専用の道具を使うマジックなど、幅広くご紹介いたします。

 マニアックな内容と言っても、エルムズレイカウントができる、という程度で十分理解できる内容です。変わったネタをお探しの方、新しいアイデアをお探しの方、レパートリーを増やしたい方、ぜひ、ご参加ください。

●日時
12月22日(日) 17:00〜19:00(予定)

●参加費
2,000円

●会場
駒込マジックルーム
東京都北区中里1-4-6 朝日ビル304
(JR駒込駅から徒歩1分)

●ご予約・お問い合わせ
nojima@cdi.ne.jp 野島伸幸まで。
ご予約のない場合、教材をお渡し出来ない場合があります。ご了承ください。