こんにちは、のじまきです。

毎度クリエイティブレクチャーの紹介です。
今月は(今月も)、結構オススメの作品ができましたので、たっぷり紹介しますよ。予定しているのは下記の6作品です。

【即興ホーンテッドデック】
デックをテーブルに置き、おまじないをかけるとデックの上半分が動き出し、観客のカードが当たります。
つい先日できた作品です。正直、これはオススメです。事前の準備は一切無く、なんなら観客からデックを借りて即座に演じられます。即席のホーンテッドデックは数あれど、「デックをテーブルに置いた状態で、デックの半分が動き始める」というのは無いんじゃないでしょうか。

【NPC(ノジマ・パーペンディキュア・コントロール)】
技法の紹介です。最近東京堂から出たタマリッツの本に紹介されている「TPC」の僕のバージョンです。NPCを使うと、デックにカードを押し込んで揃えるだけで、目的のカードを左手にパームしたりといった使い方ができます。いくつかの使用例を紹介する予定です。

【印刷カード(仮称)】
2枚のブランクカードを振ると、目の前で観客に選ばれたカードに変化します。そのまま、2枚のカードを観客に手渡して調べてもらうことができます。
創作を始めた頃に作ったトリックを手直しした作品です。変化したカードをそのまま手渡せると言うのがポイントです。

【クリーン・オイル&ウォーター(仮称)】
4枚の赤と黒を交互に混ぜます。表を見せて確かに赤と黒が交ざっていることを見せますが、表向きで広げたままで少しずつ赤と黒が分かれてしまいます。
地味なトリックの代名詞である「オイル&ウォーター」らしくない、ビジュアルな現象です。表向きで広げたままの状態でどんどん分かれていく部分はインパクトがあり、演じていて楽しいところでもあります。難しいですが、オススメです。

【リンキングダイス】
ふじいあきらさんの演技で有名な「リンキングシガレット」のダイス版です。ダイス同士が貫通します。
ある意味マジシャン殺しなアプローチです。リンキングシガレットを知っている人ほど頭を悩ませると思います。クリエイティブレクチャーを始めるより前に、あるイベントで1回だけレクチャーをしたっきりだったのですが、もったいないのでここでもご紹介いたします。

【ご当地ブックテスト(仮称)】
本を使って観客が思い浮かべた単語を、当てます。
非常にやさしく演じられるトリックです。昔からある2つの原理を組み合わせた物です。

いつものことながら、収録内容はあくまでも予定ですので、当日はネタが増えるかも知れません。

それと、「リンキングダイス」用のダイスを揃えたら、予算が結構かかってしまいまして、「印刷カード」で使用するブランクフェイスカードが買い足せず、手持ちの物では足りなくなる恐れが出てきました。当日はデック一組の他にブランクフェイスカードを2枚用意してもらえると助かります。

それと、今回は僕の手作りのパケットトリックの販売もしたいと思います。「レディース&ジェントルマン」という、ストーリーのついたオイル&ウォーターです。作るのがとても大変なので、この会だけで紹介する予定です。

参加される方はご連絡を頂けると助かります。それでは、ご参加お待ちしております!

・野島伸幸クリエイティブレクチャー

★今まで見たことの無いマジックを、レクチャーします!
 未発表のアイデアや、過去に発表した作品の改良版などを中心にレクチャーを行います。まったく技法を使わない簡単なものから、マニアックな手順まで、カードマジックから、手近なものを使ったマジック、専用の道具を使うマジックなど、幅広くご紹介いたします。

 マニアックな内容と言っても、エルムズレイカウントができる、という程度で十分理解できる内容です。変わったネタをお探しの方、新しいアイデアをお探しの方、レパートリーを増やしたい方、ぜひ、ご参加ください。

●日時
11月24日(日) 17:00〜19:00(予定)

●参加費
2,000円

●会場
駒込マジックルーム
東京都北区中里1-4-6 朝日ビル304
(JR駒込駅から徒歩1分)

●ご予約・お問い合わせ
nojima@cdi.ne.jp 野島伸幸まで。
ご予約のない場合、教材をお渡し出来ない場合があります。ご了承ください。